溶接体験制作の流れと料金表
制作の流れ [1日体験コース 3時間 の場合]

1)講師による 溶接に関するテキスト講習を行います。【約45分】テキスト講習のみ受講の場合は休憩を挟んで90分。

2)作りたいものを決めて 完成品の形を考えながら制作準備に取り掛かります。

3)講師のアドバイスのもと 溶接の実習と制作に入ります。

4)決まった完成形はありません。ご自分のイメージする形に作り上げます

5)グラインダーやワイヤーブラシ、ヤスリ等を使って仕上げを行います。

6)世界に一つだけ、 お店には売っていない、あなただけの 作品の完成です。
溶接体験教室 料金表
お作りしたいものにより 制作プランを立てることも可能です。詳しくはお尋ね下さい。
St-Art で体験可能な マシンツール
◆アーク溶接 ◆ハンドグラインダー ◆MAG溶接(半自動溶接) ◆アルゴン溶接 ◆ボール盤(穴あけ) ◆プレス機にて曲げ加工 など
※希望制作品と習熟度に合わせて スタッフよりご提案致します。
ご準備するもの
(軍手等はこちらでご準備致します)
◆タオル ◆運動靴(靴下は必ず履いて下さい) ◆汚れてもいい綿素材の長袖シャツ ◆くるぶしまで隠れる長さのジーンズか厚手の綿パン ◆お持ちであれば野球帽のような帽子 ◆水分補給用ペットボトル