趣味の木工制作からステップアップしたいと溶接にチャレンジされましたよ!

[サイトリニューアルにより ブログを再編成してご紹介しています]

木工作業が好きで、趣味でいろいろ作ってましたが やっぱり『溶接』が前から気になっていましたのでチャレンジしてみます。 とのことで溶接体験に受講されました。
作ってみたいものを伺って準備した鋼材がこちら。 さて、何ができるでしょう  ((o(´∀`)o))ワクワク


まずは火花を出すところからスタート。



腰が引けることなく落ち着いてリラックスした体勢で とてもいいですね👍



こちらがテストピースでの試し溶接。 直線が揃っていてなかなかお上手です!


ある程度コツが掴めたところで作品作りに入ります。


使用機材はいつもの ポータブル溶接機 [SUZUKID製]


穴位置をケガいて


そこに ボール盤(据え置きタイプのドリルマシン) で穴をあけます


バリを取るために少し大きめのドリルで穴の縁を削り取ります


軽くグラインダーを掛けたあとは



丸棒をコの字状に曲げます ここまでとてもスムーズ!


そして、このへんに着けようかな の図


仮着けをし


しっかり固定できたら本着けですね


こんな感じでしっかり着きました!


あらかた出来たのでクリアーの錆止めをスプレーし、乾かしている間に 今度はアーク溶接にも挑戦してもらいました



いやぁ さすがに木工制作が趣味なだけあってとても手際良くコツを掴むのが早いですねぇ


ということで出来上がった作品がこちら! どういうものかというと・・・



後日取り付け写真を送って下さったんですが このように素敵な小物掛けとして活躍中だそうです(^^)


ちなみに周りの木枠や扉なども自作されたそうなんですよ! 素晴らしいですね👍


また 遊びにいらして下さい!
ご体験 ありがとうございましたm(_ _)m

趣味とDIY溶接のムック本 [IRON CRAFT RECIPE2]九州エリアのワークショップとして掲載頂いています!

産報出版株式会社様より 趣味で楽しむ溶接好きの方必見の 『 IRON CRAFT RECIPE2 』 アイアン クラフト レシピ2 が発刊されました!

[溶接で作ってみよう / こんなものまで作れる! 溶接アート作品集収録 / さぁ、金属を使ったDIYを始めよう / ワークショップ一覧収録]
というとてもワクワクするような本です。
今回 ワークショップ一覧に私達 St-Artを掲載頂くということでご献本下さいました。 ありがとうございます!

目次を見てもわかるように 溶接に興味があるんだけど・・・という方にはぜひ目を通してもらいたい内容ばかりですね。


この本を参考に じゃぁ 自分でこういうのを作ってみたいな と気分が高まること間違いなしです。

ということで全国 以下の場所で溶接体験出来ますのでぜひチャレンジしてみて下さい。
鹿児島近隣の方は赤枠の St-Art にお問い合わせ下さいませ。

私達のところでは ポータブル半自動溶接の他 下写真のようなアーク溶接、アルゴン溶接(TIG)なども体験できます。

詳しくは以下をご覧頂きメールにてお問い合わせ下さいませ。

Flow & Price

今回ご紹介した  『 IRON CRAFT RECIPE2 』 出版社直販サイトは こちら になりますが St-Art でもご購入を承りますので どうぞお気軽にお申し出下さい。

それでは また(^^)

MBCラジオさんで溶接体験をご紹介下さいました!

鹿児島のMBCラジオにてリポーターのポニーメイツさんが 9/17に溶接体験を中継して下さいました。
朝の情報番組 モーニングスマイル の中での全部で10分程度の生中継。

鹿児島県民みんな知ってる中継車 黄色い 『ポニー号』! 来て下さいましたよ^^

 

こちらが今回体験して頂くパーツとなります。(見本用とチャレンジ用 2組) 何が出来るかな。

 

前準備完了!

 

早速 音声チェックから入ります。

 

やはり いちばん気になるのがこの溶接面。

 

とりあえずは顔に当ててみたくなりますよね♪

 

からの〜 記念写真(笑)

 

そして、中継が始まりました。
会社の紹介、なぜ溶接体験教室をはじめたのか、どんなものが作れるのか などインタビューをお受けして んじゃぁ バチバチっとやってみます! とチャレンジ。

 

一旦前半の中継が終わり 同行の先輩リポーターさんも 不器用なんだけど〜 せっかくなんで〜と挑戦。
全然大丈夫じゃないですか(^^)

 

ほぼ 出来てきました。 アロマキャンドルスタンドです。
後半の中継で最後の1ヶ所 溶接を終えて無事完成 となりました。

 

ほほ〜ぅ ちゃんとくっついてる! と お二人とも感激ひとしおです。

 

このミニキャンドルにアロマオイルを数滴垂らして火を着ければ いい感じにお使い頂けると思います。
取っ手部分もしっかり着いていて完璧ですね!

 

ドキドキしたけど楽しかった〜 と 喜んで頂けました。

 

ポニーメイツの 川原田さん・濱野さん、番組スタッフさん お疲れさまでした。 このたびは ご紹介ありがとうございました!

 

ぜひ 皆さんも挑戦なさってみて下さいね。

 

それでは また(^^)

ずっとやってみたかった溶接、とても楽しかったです!とおっしゃって頂きました。

以前から興味があった 『溶接』 をしてみたいのですが・・と お問い合わせがありました。
まったくモノ作りとは違うお仕事をされていらっしゃるとのことですが 長めのお休みが取れたタイミングでの挑戦です。

まずはテキスト講習を受けて頂き なにはともあれ今回は早速 溶接(ポータブル半自動溶接機)からスタート!

今始めたばかりとは思えないほど なかなかリラックスした良い姿勢ですね。

なるほど、なるほど〜 ということで ちょっとした小物を2点制作することに。
初めに使えそうな鋼材を選び出し バンドソーで任意の長さにカットします。

こちらを今回加工していきます。

寸法を測ってイメージしたところに印をし、

ポンチで小さなくぼみをつけます。

おおよそ決めた大きさの穴をいくつかあけて、

溶接や後の仕上げがしやすいようにグラインダーでバリ取りをしておきます。

そして形になるように

ここ、そこ、あそこ と・・

溶接をしていって 完成したのが、

こちらです!
小物入れと ハンギングプレートです。
ハンギングプレートに関しては壁に留める木ネジは手持ちのものを差し上げて 吊るすS字フックはホームセンター等で探されるということになりました。
5ヶ所も掛ける穴がありますので結構色々と提げられそうですし、しっかり上下に溶接されていますので そこそこ重いものでも大丈夫そうですね(^^)

最後に5分ほどアーク溶接も体験して頂きました。

明日からでもおしごと出来そうなくらいキマっていますね〜!
ずっとやってみたかったんですがほんと楽しかったです! とおっしゃって頂きました♪
またぜひ 遊びにいらして下さい。 受講頂き、まことにありがとうございました(^^)