溶接・金属加工業務に初めて携わる方のための基礎をお教えしました。

お仕事の関係で 溶接を含む金属加工業務に新たに配属され、先輩に教わりながら作業を進めているのだけれど もう少しコツを掴みたいということで今回溶接教室を受講されました。
ということで今後のお仕事に活かせるようにと テキスト講習は念入りに時間を掛けてお教えしたあと 実習スタートです。

さすが、My 作業着と安全靴が良くお似合いです。

まずはポータブルの半自動溶接機でアークを出してみます。

溶接自体は数回やってみたとのことで、しっかりしたビードが出せていますね。

とてもお上手なんですが、少し 体に力が入っているようでしたので リラックスした体勢を心がけてもらって 溶融池(溶接ワイヤーが溶け出した高温状態の場所)をしっかり目視出来るような姿勢をとってもらったところ・・

このように とてもカッコよく素敵な写真が撮れました。

実習メインでとおっしゃってましたが、せっかくなのでなにか形にしましょうとご提案したところ  ご自宅に小さな作業スペースがあるとのことでしたので今回はアングル材と丸鋼を使って工具掛けを2つお作りしてもらいました。
まずは 準備した材料でイメージの寸法を決めて、

バンドソーでカット。

そして かなり年季が入っていますが、まだまだ現役のプレス機で丸棒をコの字に曲げてもらい

アングル材を壁に留める 木ネジ用の穴をあけていきます。

ということで 下準備が整いました。

ここからは普段お仕事で使っているアーク溶接で挑戦してもらいましたよ。

溶接棒に火花を出す、いわゆる アークスタート なんですが、作業のタイミングによっては 慣れないと意外と手こずります。  そしてある程度コツを掴んで溶接終了。

タガネ、ワイヤーブラシ、グラインダーを使ってバリやスパッタ(溶接箇所の周りにつく小さな粒状の付着物)を取り除いて

完成ですヽ(^o^)丿  上から見た状態。

裏がこんな感じ👍 このあとホームセンターに寄って早速 錆止め用のクリアスプレーを買って帰りますね とのことでした。

半日講習、お疲れさまでした。
溶接はもちろん、それ以外の切る・曲げる・穴をあける・削るなども一緒に体験出来て作品も残せましたので とても為になって良かったと喜んで頂けました。
今度はダイニングテーブル作りに挑戦してみたいなとおっしゃっておられましたよ。 また落ち着きましたら遊びにいらして下さい。
そしてお仕事頑張って下さい!
この度はご体験、ありがとうございました😊