
ずっとやってみたかった溶接、とても楽しかったです!とおっしゃって頂きました。
以前から興味があった 『溶接』 をしてみたいのですが・・と お問い合わせがありました。
まったくモノ作りとは違うお仕事をされていらっしゃるとのことですが 長めのお休みが取れたタイミングでの挑戦です。
まずはテキスト講習を受けて頂き なにはともあれ今回は早速 溶接(ポータブル半自動溶接機)からスタート!
今始めたばかりとは思えないほど なかなかリラックスした良い姿勢ですね。
なるほど、なるほど〜 ということで ちょっとした小物を2点制作することに。
初めに使えそうな鋼材を選び出し バンドソーで任意の長さにカットします。
溶接や後の仕上げがしやすいようにグラインダーでバリ取りをしておきます。
こちらです!
小物入れと ハンギングプレートです。
ハンギングプレートに関しては壁に留める木ネジは手持ちのものを差し上げて 吊るすS字フックはホームセンター等で探されるということになりました。
5ヶ所も掛ける穴がありますので結構色々と提げられそうですし、しっかり上下に溶接されていますので そこそこ重いものでも大丈夫そうですね(^^)
明日からでもおしごと出来そうなくらいキマっていますね〜!
ずっとやってみたかったんですがほんと楽しかったです! とおっしゃって頂きました♪
またぜひ 遊びにいらして下さい。 受講頂き、まことにありがとうございました(^^)