今回の主役はこのお二人。
ブログテーマの通り 人生最大の晴れの日にご来賓の方々を自分たちらしくお迎えするために 手作りのウェルカムボード制作に挑戦することとなりました。 しかも溶接で!
数回に分けて作業をしてくれる事になりましたので 今回は[その1]と いたします。 夏に結婚式を控えているお二人、 たくくん と なつさんです。 まずは心からお祝いを申し上げます。 とても仲睦まじい おふたりですので どうぞ末永く素敵な結婚生活をお迎え下さいね!
今回は ウェルカムボードに飾るための文字を なつさんが鉄板に描いて たくくんがプラズマカッターで切り抜いていくという作業です。 スチール製で切り文字のパーツは大型レーザー加工機などで製作したものを手に入れることが出来ますが、あえて手作りにこだわりたいという意向をふまえて 自分たちで挑戦してもらいました。
予め 好みのフォントと大きさでアルファベットのお手製型紙を用意してもらっていましたので なつさんに鉄板の上でなぞってもらいました。 一応ここで すでに愛の共同作業となりますね!
さあ、いよいよ たくくんの 火入れ式? です!(笑)
ひと通りプラズマカッターの使用手順をお教えしましたので 試し切りをしてもらい・・
実際に 文字切りにかかります。
順調に切断作業は出来ていますし 本人も特に こわごわ ということでもなさそうなのですが それを見ていた なつさん、もうウズウズしてきたようです。 当初予定には入れていなかったのですが 「私もやってみたい!」ということで急遽 プラズマカッターの体験を一緒にしてもらうことにしました。
で、 なつさんにも使用方法をお教えして いざチャレンジ。
いやいや、恐れいりました。
初めてなのに すぐにこんなに溶断加工が さまになるなんで スゴイです!
「いや、おれのほうがキレイに切れてるから!」
と、男のメンツに掛けて 再びバトンタッチ。
やる気が俄然出てきているにも関わらず 腰引けポーズが なんとも和ましてくれます(笑)
そして、こんな感じのやりとりのあと なかなか味のある素敵な文字を無事 切り抜く事が出来ましたよ。
次回以降は たくくんが文字の削り仕上げをしたり ウェルカムボードのベーススタンド制作にかかる予定です。 実は以前からの知人だった彼ですが、一生の思い出の良いサポートができるように私も楽しんでお手伝いしたいと思います。
少しお二人のパワーバランスが垣間見れたような 楽しいひとときでした。
良かったら・・次回をお楽しみに!
それではまた。
By St-Art manager